健康チェック
60歳以上のダイバーの方へ
お手数をおかけしますが、医師の診断書、または自己診断書の記入・提出をお願いします。
安心してダイビングに参加するにあたり、ご自身の不安解消と健康管理の為にご協力ください。
以下の2点のいずれかが必要になります。
- ① 医師の診断書
- ・健康診断の受診時に「ダイビング活動」を追加検査として受診し、医師の所見を記入して頂いてください。
- ・過去1年以内に受診した健康診断書(コピー可)を持参してください。
- ・※「ダイビングを行うことができる」という文言があれば、どのような形式でもかまいません。
- ② 自己診断書
- ・ご来店時に、ご自身でご記入頂きます。(ダイビング参加申込書)
- ・ダイビング参加申込書をよく読み、該当項目が無いことをご確認の上、署名記入することでOKです。
※以下の健康チェック項目に該当する場合は、①の医師の健康診断書が必要になります。
健康チェック項目(参加者全員)
項目に該当する場合は医師の診断書が必要になります。
耳 | ・中耳炎や外耳炎にかかっている。 ・耳や副鼻腔の手術歴や病歴がある。 |
---|---|
呼吸器系 | ・喘息、風邪、鼻づまり等がある。 ・副鼻腔炎や気管支炎を患っている。 ・肺の手術を受けたことがある。 ・呼吸器系の病歴がある。 ・重度の花粉症やアレルギーがある。 ・肺の病歴(気胸、肺気腫、結核)がある。 |
心臓 | ・血圧の治療薬を服用している。 ・心臓や血管系の手術歴がある。 ・高血圧症、狭心症の病歴がある。 ・心臓病や心臓発作の病歴がある。 ・45歳以上の方で、家計に心臓病や心臓発作の病歴を持つ方がいる。 |
その他 | ・普段の行動に影響を与えるような健康上や精神上の問題がある。 ・運動能力や精神面に影響の起こる薬を服用している。 ・気を失ったり、けいれんやてんかんの病歴があり、予防薬を服用している。 ・糖尿病、出血が止まりにくい病気、血液病の病歴がある。 ・結腸(大腸)切除の手術歴がある。 ・ケガ、骨折、手術などで後遺症がある。 ・妊娠またはその可能性がある。 ・閉所恐怖症、開所恐怖症の病歴がある。 ・パニック障害がある。 |
上記の項目に該当する方が必ずしもダイビングに参加することができないという訳ではありません。
医師とご相談のうえ、ご予約下さいますようお願い致します。
病歴や持病を隠してダイビングは命に関わる重大な事故を招く恐れがあります。
ご協力とご理解をよろしくお願いします。
参加年齢の下限について
成長期における水圧の影響を考慮し10歳未満の方についてはご参加できません。
- 体験ダイビング
- 高校生未満の場合、水深3m程度までと制限させていただきます。
- ライセンス取得
- 10歳からご参加可能。
- ただし、「ジュニアダイバー」扱いとなり、指導員の引率や水深の制限がございます。
- 推奨:高校生以上